Me Ke Aloha HAWAII WEDDING

Hawaii Weddingを選ぶ理由

・Hawaiiが好き
・ハネムーンと兼ねて挙式を行いたい
・ロマンチックにふたりきりで式を挙げたい
・Hawaiiをふたりの想い出の場所にしたい
・結婚式より写真をたくさん残したい
・とにかく細かくて煩わしいことは避けたい
・家族と親友だけ出席してもらえればそれでいい
・盛大な結婚式には興味ない
・結婚式 引っ越し 新婚旅行 全てお金をかけられない
・年齢的にもシンプルな式にしたい
・二度目の結婚だけど挙式を挙げたい

賢くHawaii Wedding 
美しくHawaii Wedding

日本で行う結婚式は、まだ両家のお披露目の場として考えられています。
親御様に相談して決めていくものや、会社の方に失礼のないように神経を遣います。
お料理は高いコースにしないと…友だちの結婚式が逆にプレッシャー…頭を悩ませます。
金額を抑えるために手作りを頑張る方も多いですが、もちろん不得意の方も。
ウェディングドレス1着だけだとお金がないと思われる?ラストにエンドロールを流すのは当たり前?
人気の式場はみんな挙げているし、友だちの結婚式と比べられる…。悩みは尽きません。
お仕事をしながらの準備は思っているより大変で、寝不足のまま結婚式を迎える方がほとんどです。
結婚式の打合せの中でよく質問をされます。
「引っ越しはいつごろがいいですか?」「ハネムーンは結婚式の次の日からは大変ですか?」
引っ越し・ハネムーン・結婚式と準備の時期をずらしたほうがいいとご案内はしますが、
皆さん口をそろえて言うのが「仕事を休むなら一気にじゃないと言い辛い」
確かに結婚式の準備で有休を使える方ばかりではありませんし、結婚式以外にも有休をとりたいシーンは出てきます。
結婚をして新たな人生を歩んでいくおふたり。
引っ越しにハネムーン、家族が増える準備と…
結婚後にお金のかかることはたくさんあります。
賢い選択のひとつにハネムーンも兼ねてのHawaii Weddingがおすすめです。

N and Wedding が手掛ける
Hawaii Style

Wedding Dress

おふたりに合ったStyleでのご案内ができます。
・Hawaiiドレスショップ
Hawaiiならではなラインナップのショップ。大胆なデザインが特徴です。Hawaiiでないとなかなか着こなせないドレスがまたたまらなくおしゃれ。日本でのフィッティングは可能なので安心して選べます。
・日本のドレスショップ(4社)
着数はもちろんですが、日本人の体形に合ったデザインが豊富!なかにはHawaiiにサロンを持つショップもあるので、日本で選んでHawaiiでレンタル可能です。
・オーダードレス
帰国後パーティーをお考えの方は、2度レンタルをするよりも、自分のドレスを購入するのがおすすめ!実際に気に入ったドレスを自分好みにアレンジするセミオーダーや、完全にオリジナルのフルオーダーまで対応できます。

20ヵ所以上から選べる挙式

Hawaiiで挙式と言ってもいろんなスタイルがあります。
Beachでカジュアル挙式 
街の教会で温もりを感じる挙式 
有名Hotelでリッチに挙式
挙式と食事会をゆっくり楽しめる邸宅wedding

ロマンチックにふたりきりで挙げる方も、家族や友人を呼んで大切な方たちに見守られて行う挙式も、Hawaiiならではのalohaな挙式をプロデュース
おふたりにとって想い出の場所となり、またHawaiiを訪れるきっかけとなりますように。

Hawaiiを巡るフォトツアー

フォトツアーでおしゃれな写真をたっぷり残す。
挙式とフォトツアーを組み合わせてHawaiiを満喫!ツアーなので2ヵ所以上のエリアで撮影をします。
ビーチはもちろん、他にも注目フォトスポットたくさん。
憧れのサンセットやウォールアートで有名なカカアコに、アメリカのクールな街並みダウンタウンでの撮影はもちろん、Hawaii在住フォトグラファーがフォトジェニックな場所やロコならではの穴場スポットもご提案します!お揃いのビーチサンダルに履き替えたり、カジュアルスタイルでの撮影も楽しめます。

水中カメラ?ドレスでダイビング!

水を吸収しないドレスでダイビングが可能に!!!
ふたりきりでクルージングをしながら、青い海へダイブ!透き通った水中での写真はなんともいえない神秘的で素敵なショット。
「Hawaiiでマリンスポーツを考えている」「思い切ったことがしたい」「今までにない写真を残したい」そんな方におすすめです。これから大注目のWeddingフォトは水中でドレスを着ての撮影に間違いなし!※ただし泳げる方限定となります。

まるで映画のワンシーン!ドローンでの撮影

オープンカーでシーサイドを走るふたりを、ドローンで撮影が可能!
おふたりに合ったシチュエーションをドローンで空撮!日本の結婚式でも少しずつ使い始めたドローンでの撮影。海外ではドローンを飛ばして写真や映像を空撮するのが人気!一生に一度の思いで臨む結婚式、ハワイの広大な絶景でこれまでにない素敵なものをつくりましょう。

安心してHawaiiですごせるように

レストランのご予約 レンタカーのご予約 参列者の衣裳店ご予約 ネイルのご予約 マッサージやエステのご予約 送迎の手配など
Hawaiiで快適に過ごせるように出発前にご予約をサポートいたします。
また、緊急連絡先としてHawaii在住Staffもおりますのでご安心ください。

帰国後アフターパーティー

Hawaii Weddingに合わせて帰国後のパーティーもご案内いたします。
披露宴にするのか、1.5次会にするのか…
Hawaiiと合わせてお打合せをすることで無駄がなくなったり、いいこともいっぱい。
帰国後も合わせてトータルプロデュースできます。
静岡県がメインとなっておりますが、各地域でおすすめのフリープランナーもおりますのでご紹介いたします。

3つの Story

3組のカップルが選んだHawaii Weddingをご紹介
あなたならどんな物語にする?

フォトツアー重視!カップルが選んだ Story

【Point1】
ドレスは日本でチョイス!
     Hawaiiでレンタル!

日本とHawaiiにも店舗をもつドレスショップでレンタルをしました。
オリジナルドレスをはじめ、世界の有名デザイナーズブランドなど選べるドレスは豊富!
トレンドをしっかり抑えてあるので、どれにしようかすごく悩みました。
運命の一着 / に出会えて大満足です。
アクセサリーやアイテムもトータルプロデュースしてくれるので安心。
ゆっくり日本で選べて、安心してHawaiiでレンタルができます。

【Point2】
シンプルにビーチでCeremony

挙式はシンプルにビーチにしてコストダウン!
Hawaiiの海を感じながらふたりで愛を誓いました。
参列した家族との距離も近くアットホームな挙式。
青い海にきれいな砂浜、ウクレレの音がとても心地よく笑顔いっぱいのビーチ挙式でした。
挙式の後は少しだけ家族との写真撮影もできたので良かったです。

【Point3】
フォトツアーに映像もプラス!

挙式は抑えて、フォトはしっかり残したい!
水中ドレスに着替えてクルージングフォト
ドレスでのダイビングは旅行の1番の想い出になりました。
ドローンを入れてまるでCMのような映像!
贅沢満喫に”映え”間違いなしの写真に大満足!
残るものはしっかり残す!!
お金のかけ方にメリハリをつけて賢いプラン作りに大成功。

帰国後の披露宴も考えたカップルの Story

【Point1】
ドレスは賢くオーダーメイド!

帰国後の披露宴のことも考えてドレスは自分のものをGet!
セミオーダーからフルオーダーもできるので世界に1着しかない完全オリジナル!
日本のデザイナーとHawaiiのデザイナーと選べましたが、自分でドレスを持ち運びするのが嫌でHawaiiのデザイナーにしました。
基本的にはメールや電話でのやり取りですが、日本で一度ドレスをフィッティングできたので安心。
ドレスもイメージ通りのもので満足です。

【Point2】
街の教会で挙式 
~選べる会場は20ケ所以上~

選んだのは地元の方が利用する教会
私の両親が挙げた教会で私たちも挙げたかったからです。
家族の歴史が刻まれた教会で、また私たちの子どもたちも選んでもらえたらうれしいです。
ふたりが愛を誓った場所がなくなることのないように。そして、いつか家族とまた訪れられるように…。そんな思いを込めて選びました。
教会なので日曜のミサのあるamやイベントシーズンは借りられませんが、ガゼボのある教会やステンドグラスのきれいな教会、Hawaiiで一番歴史のある教会など、たくさんの中から選べます。

【Point3】
フォトジェニックな場所を巡る

カカアコやダウンタウンなど人気エリア2か所を選んでフォトツアーを組みました。
挙式の時はきちっとしたヘアスタイル!
フォトツアーはヘアチェンジをしてもらい、お揃いのTシャツやスニーカーでカジュアルな撮影をしました。
帰国後のパーティーでゲストに、Hawaii Weddinの様子をスライドショーで報告!
帰国後のこともしっかり考えて撮影をしたので
素敵なウェルカムボードも作れました♪

邸宅Weddingを選んだカップルの Story

【Point1】
ドレスはHawaiiでレンタル

とってもおしゃれなHawaiiのドレスショップ
セパレートタイプのドレスが揃っていて
組合せて何パターンか着られるのがうれしい!!
邸宅で過ごすのでシーンによってドレスの雰囲気をチェンジしました。
2着レンタルをするよりも、セパレートで4パターンを選べるほうがうーんとお得で大満足!欲張りな私にピッタリです!!
ドレス選びは日本で写真から選びます。気に入ったものは一度日本に送ってくれて試着ができました。
せっかくのHawaii Weddingなので、背中の空き具合や胸元のデザインはかなりこだわっていました。
日本の結婚式では選ばないようなドレスですが、Hawaiiだから選べたおしゃれでデザイン性の高いものでした。

【Point2】
本当に大切な方だけで過ごす1日
       邸宅 Wedding

両親だけでなく姉兄の家族、親友たちまで来てくれたのでセレモニーと食事会のできる邸宅Weddingをチョイス!
プールのあるガーデンでセレモニーをやり、お部屋ではゆったりとお食事とお酒を楽しめる。
とても贅沢な時間を過ごせます。
小さな子どものいる家族も気を遣わず安心して楽しめました。
Hawaiiまで来てくれた家族や友人にしっかりとおもてなしができて、ふたりにとっても想い出に残るパーティーができました。

【Point3】
写真も残せてゲストも満喫!

Hawaiiの邸宅は本当に広くて、フォトジェニック!
ふたりの写真もしっかり残せて、家族や友人との写真もたっぷり残せました。

空間デザインもこだわり会場づくり♪
どんな雰囲気のお花にしようか考えるのがとっても楽しいです。
ウェディングケーキも自分たちでデザイン!
決めるものはいろいろありましたが、家族も友人も初めてのパーティーStyleに喜んでくれました。
これぞ海外Wedding!

Dress LINEUP

Lierre Wedding Gown
もともとはバレエの衣裳をデザインしていたEri
動きやすさや、ドレスのラインをすごく大事にし、大胆なデザインが魅力。
Eriが手掛けるドレスはセパレートがメインです。
それは、シーンに合わせて何パターンも着てもらえるように。とデザイナーの思いが込められています。

Photo Gallery

カップルの声

ゆうやさん♡ともかさん

けんたさん♡わかなさん

すすむさん♡かなさん

プロフィール

清水 直子 NAOKO SHIMIZU
1986.09.02 おとめ座 B型
好きなこと:お散歩 海外ドラマチェック おしゃべり
好きなもの:小さくて生意気な娘 と フレンチブルドッグ

【 Me Ke Aloha =愛を込めて 】

少しだけわたしのこと…

少女だった私は“シンデレラ”より“魔法使い”に憧れていました。きれいなドレスを着るよりも、かぼちゃを馬車に変え、ねずみを白馬に変えお城へ導く魔法使いに魅了され、いつか魔法が使えるかもと枝を見つけては呪文を唱えるような…今思えば、ここがウェディングプランナーの原点なのかもしれません…

こんな子、クラスに一人はいませんでしたか?
・友だちの誕生日、サプライズを企画してクラス全員を巻き込む子
・文化祭や体育祭の準備に夏休みでも楽しそうに学校に来ている子
・修学旅行などイベントの委員長に立候補する子
・一番仲良しじゃなくてもなんか相談したくなる子
・この子に言えば何かしてくれる!そう思わせる子
・友だちとの旅行なのに“しおり”を作ってくる子
・同窓会の幹事をお願いし易い子
これが私です。クラスに一人はいるそんな子。
いや、クラスに一人しかいないこんな子。
おせっかいなのかも、完璧主義なのかも、期待されたいのかも、でも一番はみんなに喜んでほしい。
そんな気持ちがだれよりも大きかった。

出版社でのイベント企画や営業を経験し、ウェディングプランナーへと転身。
【天職との出逢い】
私が勤めた式場は、県内で最も人気の式場でした。披露宴会場の稼働率は全国で上位。
そこのウェディングプランナーの仕事は、言葉では伝えられないほど忙しく慌ただしかった。
それでも、毎回の結婚式に涙を流し、「おふたりのプランナーをさせていただきありがとうございました。」心からそう思って働いていました。
最初のころ、『ワンピース』が好きな新郎新婦さまに小さな海賊旗を100個プレゼントしてパーティー中に使ったり、そんな余裕もありました。
経験を重ねていくと、1カ月に担当する組数も増えていき…一組一組へ向き合うパワーバランスを考えるようになりました。そうしないと仕事が回らない…それでも仕事が好きで、満たされていました。しかし、結婚を機に大好きな仕事と離れることになりました。
【フリーランスとしての一歩】
きっかけは、ご結婚式のお手伝いをさせていただいたカップルからの一通のメール。
「弟の結婚式をお願いでませんか」
仕事を辞めたことも知らない数年前の新郎様からのメッセージでした。
どうしたらお手伝いができるか…。そのことを考えながら数日がすぎ…思い切ってフリーランスへ。
幸いにも夫の応援もあり、スムーズに事が運びました♡
最初は結婚式のカメラマンをしていた夫に手伝ってもらいながらでしたが、今では夫に娘を任せて頑張っています!